みなさんから寄せられた結婚式の余興ネタを、新着順に表示しています。
<< 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 >>
同期の結婚式で、かぶりものをかぶって機敏に踊るマッチョな方が。
新郎の友人かと思いましたが、すべりなしの専門の方だったそうです。
この余興ネタのURL
新郎新婦を目の前に贈り物を用意して、正式な会社名、役職名を司会がしきり静粛に行う。 この余興ネタのURL
友人の披露宴で、
友人の男子を女装させてドレスまで着させて
新郎と入場していただきました。
ショートコントを二人で演じ
新郎は一時退散し
次の入場で新婦と入場しました。
女装した友人は泣き叫び退場するコントです。
みんなガン見してましたよ〜!!
この余興ネタのURL
二人の出会いから結婚までを小説にした先輩。
結婚式では、実際にその小説を劇にして披露した、という話を聞きました。
新郎の心境などが細かくナレーションされ、好評だった、と聞きました。
この余興ネタのURL
同僚の結婚式で、新婦が大学時代に部活でやっていた
空手の型を堂々と演じていました。
型が決まっていて凄いなあと思いました。
この余興ネタのURL
私のいとこのときの結婚式ですが、
いきなり20歳前半の男が14人登場。。
みんなそろいもそろって、体操服に運動帽。
何を始めるかと思いきや、
人間ピラミッド!!!
一番下が、5人で、次が、4人、その上が3人、さらにその上が2人
これでは一人足りない。。
そうなんです!!!
一番上は、新郎なんです。
白いタキシードを着た新郎が、一番上まで必死に登って、
一言「(新婦の名前)愛してるぞーーー」
そのとき、会場はひとつになりました。。
この余興ネタのURL
居合をやっている父がみんなのまえで居合義理をひろうしてくれました。悪いものを切る縁起もので、本物の日本刀の迫力にお客様も喜んでくださり、自慢の腕前を披露できて、父も喜び私もうれしかったです。前日は、失敗したどうしようという心配ばかりで、俗に言う花嫁の父とはずいぶん違う父でしたが、帰ってしんみりしないで良かったと思います。大好きな父は今はもう天国から見守ってくれるばかりですが、とても良い思い出です。 この余興ネタのURL
新郎に目隠しをします。新婦を含めた5人を選出し、新郎と一人ずつ握手をし、新婦を当てるゲームです。
選出者の中に新郎の母親や上司などをいれると盛り上がります。
ちなみに私の主人はおもいっきり外して、会場がブーイングの嵐でした。罰ゲームにプロポーズしてもらっちゃいました。
この余興ネタのURL