みなさんから寄せられた結婚式の余興ネタを、新着順に表示しています。
<< 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 >>
?6人+新郎新婦で歌を歌い、間奏部分で6人から一人一人メッセージを言う
?結婚式に出席できない友人がいたら、ビデオメッセージを作る
私の友人の結婚式でしましたが、とても感動してもらえましたよ(^^)
この余興ネタのURL
よく、新郎新婦にスケッチブック持たせて、初めて会った場所、初キッス、とか聞いて、二人の回答が一致してないと罰ゲームでキッスとか、ありますよ。あってても「すごーい。じゃあ、チッス再現して。」とかできますよ。 この余興ネタのURL
24時間テレビのtシャツを着て、ビデオでマラソンで走っているところを映して、ホテルに登場してプレゼントを持って来てくれるっていうのをやってくれました。かなり盛り上がりました。 この余興ネタのURL
岬にある集会所が式場でした。花嫁が和船に乗って海側から現れるという、佐々木小次郎と宮本武蔵決闘地にちなんで結婚式が組まれました。私どもの恩師(大学教授)がどうしても「船頭は俺にやらせろ任せろ」というので皆心配しました。今か今かと待ちわびるはるか海上に花嫁が立ち姿で静かに現れました、ほっかむりをした船頭が伝馬船をぎっちらぎっちら漕ぎながら。もう40年も前のことですが今でも印象に残っています。花婿を先頭に開場の一同が拍手喝采で浜辺に花嫁を迎え入れました。
この余興ネタのURL
毎度同じグループでコントをいくつかやり、一応新郎新婦の個人情報もさりげなく盛り込み、大して面白くもないギャグを一生懸命やるので、それがかえって笑いを取ることになる。 この余興ネタのURL
遠距離の二人が苦労して結婚するまでをパントマイムで再現。
涙してくれた来賓客もいて二人も満足。
この余興ネタのURL
余興の冒頭に、新郎新婦のお二人に「新婚さんいらっしゃい!」に手続きして、出ることになりました!っていう大嘘をつきました。
新郎新婦は大慌てでしたよ。
この余興ネタのURL
よく大きな筆で、床に敷いた大きな紙に、体全体を使って書く書道家の人がいますが。
それを真似ようとして、筆を探したところ、そんな大きな筆など見つからなくて。
仕方なくモップを買って、それを筆にして、やることにしました。
ところが、数日前になって、式場の係の人と打ち合わせをしたら。
「墨汁で床を汚すなんて、とんでもない」
と言われ。(ごもっとも)
これまた仕方なく、一番太い、極太のマジックペンを手に入れ。
モップの先に縛り付けて、代用にしました。
仕掛けが中途半端になってしまったので、
「これじゃあ、誰もウケてくれないだろう」
なんて、一人焦って。
ヤケクソで、思い切り気合を入れて演技をしたら。
思ったよりはウケてくれました。
文字は「寿」って書く振りをして「痔」って書きました。
今となっては良い思いでです。
この余興ネタのURL