選りすぐった結婚のおすすめ体験談を、新着順に表示しています。
<< 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>
お色直しで着物を着ることになり50万円、会場装花に見栄を張ってプラス10万円、料理もいいものを・・としていたら、あっという間に当初予算よりも遥かに上回ってしまいました。
結婚で今までの貯金をすべて使い果たしそうな勢いです。
もう少し、節約するところ、使うところを明確にしておけばよかった。
この体験談のURL
妻の希望により、神社で結婚式を挙げました。式の準備が着々と進む中、私は簡単に正装を済ませ、暇を持て余した私は着替え中の妻の元へと向かいました。そのとき、丁度妻は最後のカツラ装着のため、席を外していた係りの人を親戚と一緒に待っていました。妻の横には装着待ちのカツラが。元来、人を喜ばせようとがんばってしまう私。また、カツラにちょっと興味のあった私は、何のためらいもなくカツラをかぶりました。その時。カツラ係(失礼っ!)が戻ってきてしまい、『あ``ーっ』という、尋常ではない悲鳴(?)に私は驚きカツラを急いで脱ぎ捨ててしまいました。結果として、カツラは曲がってはいけないところが曲がったらしく、妻からは『なんかカツラで頭が締め付けられる』という苦情は出るし、カツラ係からは数万円の修復費用を請求されるしで、後味の悪い結婚式となりました。
今ではことあるごとに出てくる笑い話となっており、良い買い物だったかなと思っています。
この体験談のURL
結婚式に向けて少しでも綺麗になりたいという乙女心もあり
式場の紹介でエステを受けた私。
数日そのエステに通って、なんだかお肌もツヤツヤ!
そんないい気分でエステのおばちゃんに
眉を整えてもらっていた時のこと・・・・。
おばちゃんが、「ハッ・・・」っと、一瞬息をのんで
カミソリを持つ手を止めたんです。
私は「どうしたのかな?」と、思ったのですが
その後おばちゃんは何事もなかったように努めていましたが
明らかに動揺している様子。
「ん?なんだろう?」私は心配になり鏡を覗くと
なんと私の大切な右の眉がほとんど剃られてなくなって
いるではありませんか!!!
一生に一度の花嫁姿になることを楽しみにしていたのに〜。
気が小さい私は文句も言えず、片方眉毛なしのまま
結婚式を迎えました。
彼に見せる初めての素ッピンも・・もちろん片方眉なしでした(笑)
この体験談のURL
結婚式に お金をかけたくなかった私。
近所の写真屋さんに せめてとウエディングドレス姿を写真撮りに行こうかと思って、父の誕生日に写真屋さんに予約しました。
はじめから あまり期待はしてなかったのだけど、予想通りの ドレスの少ないこと。
メイクさんも 今どき、このメイクは大丈夫なの?ってくらい古いメイク。
当時24歳だった私、出来上がりの写真は なんとも言えぬ地味な姿。
プロだけど、ここは ケチらず、最新のスタジオ屋さんに行けば よかったなって後悔。
なにもかも けちけちしすぎて、最悪な結果が 残ってしまうことになりました。
この体験談のURL
結婚式の2次会をもともときちんとはやる予定ではありませんでした。というか結婚式の準備に追われ、2次会を友人に頼んだりするヒマもなくまぁ飲み会の延長みたいな感じで簡単にやればいいか〜みたいな感じで。なので自分でお店を予約し、友人(一応幹事)に場所だけで伝達しておいたのですが、、、結婚式の直前に頼んでおいた友人がいけないかもと幹事断りの電話!!他の人にお願いしたり結局直前にかえってバタバタしてしまいました。
しかも当日の2次会は参加できると聞いていた人数より何倍もの友人がかけつけてくれ、こんなに集まってくれるならちゃんと2次会をすればよかった・・・せっかくあつまってくれたのに単なる飲み会?!みたいな感じで終わってしまってみんなに申し訳なかったなーと後悔してます。
周りの人の話を聞いていると披露宴は上司などもいて堅苦しいかったりもするので2次会こそ本番!楽しみ!って気合入れてる新郎新婦もいたりしてそういうのを聞くとなおさらやればよかった〜(泣
・・・って感じです。。。
この体験談のURL
結婚が決まって、式場も新婚旅行の予約も全て終わり、後は新居を探すのみ!
2人とも実家暮らしで少しせっかちな主人と色々探し回ってやっといい物件が見つかり、主人の「ここでいいよね!もぉ探したってこんなもんだよ」と勢いまかせにある一軒のハイツに決めました。
特に何も変わったところはなかったのですが入居後にポストをみたところ、前の住人の方宛てに市役所から督促状?のようなものがたくさんはいっていたのです。少し不安に思い不動産の担当者に「前の住人はなにもないですよね?」と聞いたところ「はい、何もなかったですよ」と言われ安心していたのです。
事件は入居して半年たったとある昼下がり。「ピーンポーン」とインターホンが鳴りのぞき窓から見てみると、見覚えのない黒いスーツの男2人が立っていました。何かとても怖い雰囲気だったので応答せず、
後日隣の奥さんに事情を話すと、なんと!
前の住人は借金があり、取立てから逃げるようにしてこの部屋に移り住み昼間はシャッターをしめ身を隠し、夜に行動するような生活をしているような方だったそうで。
家賃をずっと滞納していたので不動産側も知っていたのに、隠されていたのです。
ちなみに前の前の住人もそうだったよ。と言われたので気持ち悪くなり今は移り住みました。
楽しいはずの新居も、選び方しだいで地獄です。
くれぐれも式場も新居も焦らずにじっくり2人で相談しながら探してください!入居前にポストを見てみるのもチェック項目にいれてみてください!
この体験談のURL
結婚式の披露宴のビデオ撮影をホテルの業者に頼んだのですが大切な幼馴染の友人の余興を録画し忘れたということがありました。
非常に格安だったためお願いしたのですがもう後の祭り。
後で調べてわかったのですが撮影を担当していた人はアルバイトの素人の大学生だったとの事。
結局こちらが泣き寝入りしてしまいました。一生の大切な思い出のワンシーンがなくなりほんとうに悲しかったです。
この体験談のURL
人前式で結婚を誓い合った私達♪
たくさんの方を前に、誓いの言葉を述べそこに署名を!
だんな様 次に私・・・ いつも書いてる氏名を書き書き・・・
あれ、今結婚を誓い合ったからだんな様の苗字??
そうだよね〜!! 旧姓をデカデカと書いてしまった(汗)
書き終えた後署名を、みなさまに披露することになってるし
あ〜ぁ どうしよう
たっぷりの汗と、苦笑いの花嫁と、間違った署名をご披露することに
なった私でした・・・
この体験談のURL