結婚式・披露宴にかかる総費用
ホテル |
296万円 |
結婚式場
| 312万円 |
招待人数 平均90人 |
招待人数 平均90人 |
レストラン |
216万円 |
ゲストハウス |
291万円 |
招待人数 平均60人 |
招待人数 平均70人 |
結婚式と披露宴にかかる費用は、会場や招待人数によって変わってきますが、総合した平均では296万円となっています。招待人数の総合平均が70人ですから、一人あたり約4万2000円かかるということになります。ただ規模を小さくしたり、余計な演出を省いたりすることで、費用を抑えることはできます。逆に盛大にやろうと思えば、いくらでもお金をかけることもできます。
結婚式や披露宴は、何をやるにもお金がかかってきます。準備を進めていくうちに、必要なものや、加えたいものが増えてきて、費用がどんどん膨らんでいってしまうこともよくあります。最初の会場選びの際に出してもらう見積もりの金額よりも、50〜100万円以上増えると考えておいた方がいいでしょう。新婚旅行や新生活にかかる費用も考えて、余裕を持った予算立てを心がけましょう。
ちなみにご祝儀はゲストの人数や層によって変わってきますが、総額平均210万円です。結婚式の費用は大抵の場合、当日より前に支払わなければならないので、ご祝儀はあとで補填するのに使うことになりますが、いただけるご祝儀の予想金額も、頭に入れておくといいでしょう。
結婚式・披露宴にかかる個別費用
料理(大人1名) |
1万3000〜1万5000円 |
飲物(1名) |
3000〜4000円 |
料理(子供1名) |
3000〜5000円 |
フリードリンク+1000円 |
会場使用料 |
5万〜10万円 |
ウェディングケーキ |
1〜3万円 |
席料の場合(1名)500〜1000円 |
生ケーキの場合(1名)500〜1000円 |
音響使用料 |
2万〜5万円 |
控室使用料 |
1〜3万円 |
これらのサービス料 |
上記合計の10% |
挙式 |
15〜20万円 |
結婚指輪 |
男女ペアで10〜20万円 |
メインテーブル装花 |
4〜10万円 |
フラワーシャワー |
8000〜1万円 |
ウェディングケーキ装花 |
1〜2万円 |
ゲストテーブル装花 |
(1卓)3000〜1万円 |
ブライダルキャンドル装花 |
1〜2万円 |
ケーキナイフ装花 |
3000〜4000円 |
カラーコーディネート |
有料の場合(1卓)500〜1000円 |
キャンドル点火棒装花 |
3000〜4000円 |
招待状 |
(1部)350円〜 |
席次表 |
(1部)500円〜 |
+切手代80円+返信はがき50円 |
席札 |
(1部)200円〜 |
+筆耕料150円〜 |
メニュー |
(1部)300円〜 |
引出物 |
(ひとつ)3000〜4000円
| 芳名帳 |
(1部)3000〜5000円 |
持ち込む場合、持込料300〜500円 |
引菓子 |
(ひとつ)1000〜2000円 |
紙袋 |
(ひとつ)300円 |
プチギフト |
(ひとつ)300〜500円 |
ウェディングドレス |
20万円 |
カラードレス |
10万円 |
白無垢 |
16万円 |
色打掛 |
22万円 |
持込料 |
衣装持ち込みの場合1〜3万円 |
ドレス用下着 |
1万円 |
新郎衣装 |
10万円 |
ブライダルエステ |
6〜20万円 |
衣装小物 |
1〜5万円 |
生花ヘッドパーツ |
5000〜1万円 |
ブーケ・ブートニア |
1.8個で4万8000円 |
両親への花束 |
2つで1万円 |
子供からの花束 |
2つで6000円 |
記念品2〜3万円 |
新婦着付 |
2万〜5万円 |
新郎着付 |
5000〜1万円 |
引上げ料 |
3000〜5000円 |
ヘアメイクリハーサル |
1〜3万円 |
記念撮影 |
1〜2万円 |
焼き増し |
5000円 |
スナップ写真+アルバム |
10〜20万円 |
ビデオ撮影 |
10〜15万円 |
司会 |
5〜8万円 |
ウェルカムボード |
1万5000〜2万円 |
キャンドルサービス |
2〜8万円 |
プロフィールビデオ |
2〜5万円 |
プロジェクター・スクリーン使用料 |
0〜3万円 |
デザートビュッフェ |
1000〜2000円 |
介添料 |
5000〜1万円 |
送迎バス |
0〜5万円 |
新郎新婦、ゲスト宿泊 |
0〜4万円 |